水分計とは製品や素材に含まれている微量な水分を測定するための装置です。
製品の中にどの程度の水分が含まれているかということは非常に重要であり、耐久性にも影響を及ぼします。
例えば木製の製品は中に水分が一定以上入っていると、後々に変形したり割れたりする恐れがあります。
そのため、しっかりと乾燥を行うことが重要となります。
それを水分計で計測して裏付けるということです。
方式には電気抵抗式や赤外線式、水素ガス圧式などがあります。
小説の中に「水分計」というワードを入れるのは難しい
水分計は生産や研究の現場においては重要な装置ですが、小説に入れるとなるとなかなか難しいです。
例えば、推理小説に含めるとしても水分計をトリックに入れるのは容易ではありません。
推理小説では鑑識などが死体を解剖する際に研究に使用する機器を使用するのが定番ですが、人間の体の多くには水分が含まれており敢えて水分計を使用する必要がありません。
かといって凶器をこの機器で調べたとしても、何か重要な情報が得られるわけでなく、推理小説との相性は高くないといえます。
とはいえ、恋愛小説に水分計が登場することもほとんどありません。
SF小説などにおいても同様であり、この装置を登場させることにはかなりのハードルがあります。
木材や紙、ゴム、プラスチックの水分量を測ることに何らかの意味が必要となり、それを小説の内容に取り入れることがポイントとなっています。
重要な装置であるのは確かですが、物語の中に取り込もうとするとなかなか難しいと思われます。
研究者の話でも書こうか
水分計を小説に登場させるにはその舞台が非常に重要となります。
推理小説や恋愛小説などジャンルに合わせて登場させることが難しい装置であるからです。
研究を行っている人物が主人公であれば、この装置が登場しても問題はありません。
例えば木材について研究を行う仕事をしている方であれば、水分計が非常に重要と言えます。
まな板職人の方は木材の水分を減らすために数十年をかけて乾燥させるといいます。
水分を限りなくゼロに近づけることで将来的な変形を抑えるためです。
しかし、微細な水分の量は目で見ても分かりません。
そこで水分計を用いるのが便利です。
そういった木材に関する研究、あるいは職人を目指している方を主人公とした小説を書くことで、水分計を違和感なく登場させることが可能となります。
他にも食品メーカーで水分を測る役割を担う方にもこの装置が重要です。
水分の量が多いか、少ないかによって大きな食感の違いが生まれることになります。